top of page
検索

来場ありがとうございました! ドラムセミナー開催レポート

【SQUARE DRUM LAB 飯能市・入間市教室】


こんにちは!SQUARE DRUM LAB(スクエアドラムラボ)代表の大滝です! ホームページを公開してからもう少しで一か月程が経とうとしています。 閲覧数も少しずつ増えてきて嬉しく思う反面、「もっと良いページを作らなきゃ」と試行錯誤を繰り返す日々です。 またお陰さまでお問合せも頂き、無料体験レッスンを実施予定になる等順調に、少しずつ動き出しています。 そんな中でブログが全く書けておらず、ページの更新が足りていないと痛感し、今日から少しづつ書いていこう決意した次第です。 そんな一本目のブログは・・ 5/4(日)のGWに開催された ドラムセミナーレポートです! 飯能駅近くにオープンしたKIS Sound Studioにて KIS Sound Studioセミナーシリーズ第一弾としてドラムセミナーを担当させてもらいました。


「これからドラムを始める人向けにセミナーを開いてほしい」 と主催者様からお話を頂いたのですが、 「そんなの何を話せばいいんだ?」と思いながら準備を進めていきました。 内容は ・楽譜も読めなかった私がプロを目指した理由 ・ドラムを始めるのに何が必要? この2つで話を進めていきました。 このセミナーで感じてほしいこととして ドラムを始める、始めたい人向けのセミナー ドラムをスタートするハードルを下げたい 全く音楽に興味のなかった自分の体験談をベースにハードルを下げる というのを意識しました。 私自身、楽譜は読めない、音楽聞かない、楽器経験無しという状況からスタートした訳ですが・・そんな私は今、演奏したり楽器を教えたりするのは自分でも不思議に思いますし、結構面白い話なのでは?なんて思ったりしました笑 また「トークだけじゃなくて体験体感もしてもらった方がいいな」と思い、家にある練習パッドとスティックを大量に持参しルーディメンツという技術を脳トレとして一緒に体験してもらったり・・最後はスタジオオーナーの計らいでドラムを自由に触る時間を特別に設けてもらったことで、ドラムに興味を持ってもらうことが出来たかな?と感じてます。

実際の体験コーナーの様子

何も出来なくて、何も知らなかった私がここまで出来るようになったよというアピールタイム笑

終了後は「楽しかった」「もっと話しを聞きたかった」など言ってもらいやってよかったなと思えたイベントになりました。 ご来場の皆様!お時間を作っていただきありがとうございました!

ドラムって本当に簡単に始められるんです。 勿論、ドラムを買って、防音設備しっかりして・・なんてするとハードルがあがりますが、実際最初に必要なのはスティックと練習パッドだけでいいんです。そこから少しずつ裾を広げていき電子ドラムや生ドラムの購入を検討すればいいんです。 当教室ではそういったドラムをスタートさせる人の手助けが出来るように活動して参ります。どうぞよろしくお願いします。 それでは! ※写真はすべて掲載許可をいただいています。

 
 
 

Comments


テーマカラー黄色

お問い合わせ

SQUARE DRUM LAB 

お問い合せはこちらから

メール squaredrum.lab@gmail.com
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
​※お問合せフォームは24時間受付しています。

飯能市・入間市拠点にスタジオを使って楽器を楽しめる当教室ですが、
市外の方にもご利用いただけるよう様々なサービスを展開しております。
こんなサービスが欲しいという要望もお聞かせください。

bottom of page